GOODS
Lisa Larson hitsujinofaren
リサ・ラーソン ひつじのフアレン

リサ・ラーソンからの贈り物
2014年から始まった、リサ・ラーソンの干支の置物シリーズ。2015年に皆様にお届けするのは、未(ひつじ)のフアレンです。
羊は群れをなして生活することから、家族の幸せな暮らしや平和を象徴するといわれています。 どこにでも置けること、近くに置けることにこだわって、手のひらに乗る小さなサイズで作られました。お正月シーズン以外にも、普段使いのインテリアや、また大切な人へのプレゼントにもおすすめです。


リサがのスウェーデンの自宅のアトリエでデザインし、原型を制作。リサも信頼を寄せる長崎県の波佐見の職人さんが、ひとつひとつ丁寧に手作業で作っています。
すぐそばに置いて、いつでも触れたり握りしめたりすることで、癒される感覚が手のひらから伝わってくるでしょう。
どこにでも置けるコンパクトサイズ
手のひらに収まってしまうコンパクトサイズなので、窓際や玄関、キッチンカウンター、机の上など、様々な場所に飾っていただけます。ひつじというモチーフも、インテリアの印象を柔らかくしてくれる雰囲気があります。

可愛いブルーの箱入り
可愛いブルーの化粧箱に詰めてお届けします。箱には、ひつじのフアレンのイラストと、リサ・ラーソンのサインが上品な銀の箔押しで描かれています。

リサ・ラーソンの干支シリーズ
2014年の午(うま)から始まり、未(ひつじ)、申(さる)、酉(とり)、戌(いぬ)と続いているリサ・ラーソンの干支シリーズ。希望、幸せ、恋の気持ち等々を人々に運んでくれますように、との想いが込められています。
お正月シーズン以外でも、贈り物やインテリアとして数多く選ばれています。

詳細について
正面。ひつじのフカフカさを、くるくるの模様でシンプルに表現しました。
側面。全体に丸みを帯びた柔らかいデザイン。
後ろから。愛らしいしっぽが見えます。
底面にはリサ・ラーソンのサインと、「2015」の文字がプリントされています。

お正月を過ぎても、普段のインテリアに飾っていただけます。部屋の中のちょっとしたスペースに置けば、いつでもフアレンのくれる癒やしを感じることができます。

家族の安泰や平和の象徴であるひつじのデザインは、贈り物にもきっと喜ばれるデザイン。動物好きな方にも気に入ってもらえそうですね。
お正月シーズンだけでなく、日常のインテリアにも飾っていただける素敵なアイテムです。
昨年に引き続いての干支の十二支シリーズ。
2015年は、未(ひつじ)の「fåren(フアレン)」です。
ヤギと違って草だけを食べる真の草食動物である羊は、
群れをなして仲良く生活することから、家族の幸せと平和な暮らしを表現しています。
サイズは縦6センチ×横7センチ、重さは50グラム。
どこにでも置けること、近くに置けることにこだわって、手のひらに乗る小さなサイズで作りました。
あなたのすぐ側に置いて、いつでも触れたり、握りしめたりしてみてください。
なんとも言えない癒される感覚が手のひらから伝わってくるはずです。
リサ・ラーソンがスウェーデンの自宅のアトリエでデザインし、原形を製作。
リサも信頼を寄せる長崎県の波佐見にて生産をおこないました。
貼り箱には、リサの描き下ろした未(ひつじ)のイラストが銀で箔押しされています。
リサ・ラーソンと日本とのコラボレーションシリーズであるJAPAN SERIESの最新作です。
◎波佐見焼とは
波佐見焼は江戸時代から日本人の食卓においてなくてはならない陶器を生産してきました。
現在でも国内のシェアは大きく、まさに国民的焼き物として親しまれています
幅70mm×高さ57mm×奥行き37mm
陶器







