【pelata】
大人になってもユーモアを忘れないでいたい。
好きな人や物を選ぶのに理由なんてない。
心の奥にある感覚は、子供の頃から変わっていないのかも。
pelataとは、フィンランド語で『遊ぶ、遊び』という意味。
いつもの風景にやわらかな光。美しくやさしい色と形。
pelataを通して日々の暮らしの中に遊び心と楽しさを。
----------------------------------------------
柔らかいゼリーのカップをひっくり返して、そーっとお皿に出す。
緊張とワクワクが相まって忘れられないあの感覚。
イロトリドリのゼリーは宝石みたい。
崩れそうで繊細なゼリーをイメージしたガラスのシーリングライト[ pehmeä ]
pehmeä とは、フィンランド語で[ 柔らかい ]という意味を持っています。
素材の印象から強さと優しさを秘めた不思議な魅力が光るライトです。
暮らしの中でふと目にした時に、心を弾ませてくれる存在になりますように。
ユニークな形と色合いが特徴的なpelataシリーズはこちらからご覧いただけます。
本体:幅150×奥行150×高さ230(mm)
シェード:幅150×奥行150×高さ160(mm)
フランジカバー:直径136×高さ70(mm)
ガラス / メッキ
クリア:約950g
クリア:約810g
クリア / ホワイト
口金/E26 60W×1まで対応(付属電球なし)
※LED電球対応
ガラス素材の特性や製造工程上、気泡や塗装ムラは仕様の範囲内とさせていただきます。あらかじめご了承ください。





















